私はブログを書くにあったて、なるべく自分の体験や見たものをもとに記事を書きたいと思っています。
基本的にはネットの記事を引っ張てきてそれにちょいちょいと論評を加えて記事の出来上がりというのはしたくありません。
例えばこんな記事です。(←書いとるやないか!!)
でもアクセスを集めやすいのは自分の日常の出来事に関する記事ではなく、こういう記事なんですね。
まあ誰も一人のオッサンの日常生活にはそれほど関心はないわけです。
何でしょうね。やはり記事のタイトルにある種のキーワードが入っているとアクセス数が明らかに違うのはわかります。
特にネガティブなワードでしょうか。
孤独・孤独死
貧困・下流
過労死
病む
失業
ひきこもり
転落
貧困・貧乏
孤独
過労死
ブラック
独身・ひとりぼっち
おひとり様
友達いない
負け組
生活保
老後
生活苦
などでしょうか。まだまだあると思います。
アクセス数重視ならこういうキーワードをタイトルや記事中にちりばめてブログを書けばいいのでしょう。
でも意外と今の私のフリーター生活は収入はそれほど多くはないのですが安定しているといえばそれなりに安定しているので、お金にも困っていません。
セミリタイアにあまりネガティブな気持ちも持ってませんので、ネガティブなことを書こうとすると若干無理するきらいがあります。
あとはお金に関するキーワードも人気です。
セミリタイアに必要な資金
大人気のテーマです。
節約生活
固定費削減
貯金
副収入
年金
投資
年収100万円
などですね。まあネガティブワードとこれらを適当に織り込んでブログを書けばアクセスは見込めるんでしょうが・・・
でも私のブログは自分の日記も兼ねてますので基本的には書きたいことを書いて、アクセスが減ってきたらこういうキーワードを盛り込んで、適当なネット記事を引っ張てきて記事を書きます。(笑)
私の希望としては無理にネット記事を探さなくても書くネタがいっぱいある刺激に満ちたダウンシフト生活を来年も過ごすことができたらいいなと思っています。
では皆さま、よいお年を。